【27卒外資金融に受かる人・落ちる人】東大・早慶生でも落ちる?今からゴールドマン、モルスタ、バンカメ、JPモルガン、ブラックロックなどトップ外銀内定を勝ち取るための戦略!


外銀に内定するには?

就活の現実:27卒が今知るべきこと 早い選考スケジュールに要注意

みなさんこんにちは!アルファアドバイザーズで就活アドバイザーを務めている黒岩です。

2025年4月現在、「27卒で外資系投資銀行(外銀)に行きたい」と考えている学生も多く、アルファでも多数ご相談をいただいております。ただ、4月のこの時点で「外銀を考えています」「これから情報収集して内定に向けた準備をしていきたいと思います」といった進捗状況であれば、すでに出遅れてしまっているかもしれません。

外銀の就活スケジュールは日系企業より遥かに早く進行しています。ここ最近の外銀は早期化が特に顕著で、アルファ受講生もすでにサマーインターンの獲得に向けてアドバイザーとともに準備を進めています。

したがって、「まだ4月だしこれからで大丈夫」という油断は禁物です。アルファ生の中には4月時点でES(エントリーシート)や履歴書の準備、OB訪問などを進めている人も多く、準備には圧倒的な差がついてしまいます。今から準備を始める人は、周囲に追いつくために効率的かつ集中的な準備が必要です。「気づいたら締切直前だった…」とならないよう、まずは現状のスケジュール感を把握しましょう。

▼27卒新卒就活情報はこちら!>最新!27卒求人情報

本日は27卒で外銀、外資アセマネなどを目指す方に向けて、外資金融の就活スケジュールとその対策、これから挽回するにはどうすればいいか、などを解説します。ここから立て直すためには最短・最高効率で準備を進める必要があります。焦る気持ちもあるでしょうが、アルファに来ていただき、プロのアドバイザーと進めていけば十分挽回は可能です。ぜひこの記事を読まれたら、今すぐ無料相談チャットボックスからアルファにご相談ください!

無料相談はこちらから!> 無料相談


外資投資銀行の選考スケジュール【2025年版】

外銀の採用プロセスはサマーインターンを軸に進みます。一般的なスケジュールは以下の通りです。

◯4月~6月前半:ES提出・応募締切
 サマーインターンのエントリーが本格化する時期。5月から6月初旬にかけて募集開始・締切を迎える企業が多く、応募資格を満たす履歴書・エントリーシートの提出が必要です。外銀のESは

◯6月~7月:筆記試験・面接(早期選考)
 提出書類によるスクリーニングを通過すると、Webテストや筆記試験、さらに複数回の面接に進みます。一部の外銀ではグループディスカッション(GD)が課されることもあります。

◯7月~8月:サマーインターン(サマージョブ)実施
 約6~8週間にわたり各社でインターンが実施され、ここでの参加者から翌年のFull-Time内定者が多数選出されます。基本的に外銀は「インターン経由で」内定を出すことを覚えておきましょう。出遅れたから本選考で巻き返そう、と思ってもそもそも募集枠すらなかった、ということになりかねません。このサマーインターンが勝負です。

◯8月下旬以降:本選考・内定通知
 インターン終了後、成績優秀者には正式オファー(内々定)が出されます。一部の企業ではインターン不参加者向けに秋以降の本選考もありますが、サマーインターンが事実上の本選考とされています。

◯ポイント:締切は目前!
主要外銀や外資ファンドのサマーインターン応募締切は5月〜6月に集中しています。特にIBDやマーケッツ系の選考はスピード勝負です。以下に代表的な企業の締切をまとめました。

ゴールドマン・サックス
 GSAM Insight Day(地方大学生向け):2025年5月11日(日)締切
 ※IBDなど本選考直結型の締切は6月中旬~下旬が想定される

モルガン・スタンレー
 Technology Summer Analyst Program:2025年5月18日(日)締切
 Summer Insights Program 2025:2025年6月22日(日)締切(予定)

バンク・オブ・アメリカ(BofA証券)
 金融市場部門・債券本部オープンセミナー:2025年4月8日(月)締切

ブラックロック(BlackRock)
 2026年向けサマーインターンシップ:2025年4月30日(水)締切

ブラックストーン(Blackstone)
 Private Wealth Solutions Virtual Session & Internship Opportunities:2025年5月22日(木)締切

Point72
 Point72 Academy Insight Week Program(Japan):2025年6月15日(日)締切

これらの締切を逃すとサマーインターンの機会自体が失われる可能性があります。逆算してES・Webテスト・面接準備を進める必要があるため、早めの情報収集と行動が鍵です。残り1ヶ月前後で締切を迎える企業が多いため、今すぐスケジュールを確認し、計画的に準備を進めましょう。


外銀内定に必要な5つの「Alpha 5 Key Specs」

外銀が求める人材要件(スペック)は以下の5つが主要な軸です。アルファではこのスペックを満たせるように計画的に準備・対策を進めるようにアドバイスしています。それぞれの要素について具体的に見ていきます。

こちらの動画でも詳しく解説しています!

①グローバル経験・英語力

・最低でも1年以上の留学経験
・海外大学への在籍・卒業、長期交換留学などが評価される
・英語でビジネスができることが前提
・TOEICなどのテストではなく留学経験が必須

②リーダーシップ

・主体的に周りを巻き込み、プロジェクトを成功に導くリーダーシップ・プロマネ力はどの部門でも必須
・団体やプロジェクトを率いた経験をアピールする
・多国籍・グローバルな環境でチームを率いた経験ならなお良し
・「自ら周囲を巻き込み、目標を達成した経験」が重要

③知性・頭の良さ・ロジカルさ

・学歴や学業成績、論理的思考力
・難関大学での優秀な成績や研究実績がアドバンテージ
・フェルミ推定やケース問題など、面接での論理性も重視
・学歴に自信がない場合は、海外大学院で補う方法もあり

④ビジネスセンス

・「この人はお金を稼げるのか?」という評価基準
・就活生は”いい人”になろうとし、社会貢献をアピールしようとするが、いい人アピールだけでは内定できない
・加えて、金融リテラシーや市場への洞察力が求められる
・企業価値評価(DCF、類似企業比較)や財務三表の理解は必須
・「最近注目している業界やM&A案件」は必ず聞かれる
・ヘッジファンド志望者はモデリングスキルやバリュエーションも必要
・最近は金融知識の深掘りが厳しくなっているので、徹底的な対策が必須

⑤コミュニケーション能力

・対人折衝力、協調性、発信力
・多様なバックグラウンドを持つ人々と適切に関係を築ける力
・面接やグループワークでの発言力・傾聴力も評価される
・英語面接を想定し、英語での自己紹介・志望動機の準備も必要


初期選考では「英語力・海外経験」と「学業優秀さ」でスクリーニングが行われます。例えばESなど書類選考のスクリーニング基準は以下の通りです。

・英語力・グローバル経験:50点
・学歴・学業成績:35点
・コミュニケーション能力:15点
→ 合計100点満点中、80点以上で通過可能

以上のように、ほとんどの学生が「英語力・グローバル経験」で足切りにあってしまい、面接にも進むことができません。アルファで繰り返し東大早慶でも外資企業に入れない、といっているのはこのような評価基準があるからです。まずは語学力と学業成績で足切りされないようにし、その上でリーダーシップや論理的思考力、人間性などをアピールする面接対策が必要です。


外銀内定のプロセス

これまで外銀の評価基準を解説してきましたが、スペックだけでは内定することができません。学歴も高く、きちんと留学経験を行い、対策も行っているのに外銀に落ちてしまう人は「対策バカ」になっている可能性が高いです。外銀が評価する人材は就活対策が上手い人ではありません。対策とスペック、パーソナリティなどのバランスが重要です。
高スペックを備えて書類選考を突破しても、最終的に勝負を分けるのは面接およびインターンでのパフォーマンスです。ここで他の就活生と圧倒的な差別化をできるように準備することが重要です。

外銀の採用プロセスは大きく3段階に分かれます。
① 書類選考:スペック審査
② 面接:パーソナリティやコミュニケーション能力、基礎的な金融知識など審査
③インターン:実践力、仕事でのパフォーマンスを審査

以上のように日系企業と異なり、インターンはほぼ必須になっています。インターンで実際に働かせてみて、本当に活躍できる人材かどうかをチェックされます。したがって小手先の面接テクニックや付け焼き刃の金融知識では太刀打ちできません。アルファ生がガンガントップ外銀に内定していくのは、徹底的に本質的な対策を行うからです。

サマーインターンは事実上の本選考

インターン中には実際の業務や課題に取り組み、その中で以下のような力が厳しく見られます:

・仕事への適性
・成長意欲
・チームとの協調性
・課題への取り組み姿勢
・プレゼンテーション力

机上のスペックでは測れない「実践力」が問われます。実際、インターン参加者の中で評価が高かった学生がそのまま内定を獲得していきますので、参加していない学生がいきなり本選考で内定を取ることはほとんどありません。仮にインターンを経由せず、本選考で受けることになっても途中で3〜5日ほどのジョブ選考を挟むことが多く、いずれにせよ実践のパフォーマンスを評価されます。

そもそも外銀の新卒就活は
・まずインターンを実施し、そこから内定者を選抜
・もしインターンで内定者が十分確保できなかったら追加で本選考を行う

という流れになります。したがって、インターンを経てリターンオファーをもらうことが本流であり、外銀志望ならサマーインターン参加が必須と考えるべきです。本選考にトライしようとしてもそもそも採用枠が残っていなかった...となるケースもあります。


外銀内定のための具体的対策

① まずはアルファアドバイザーズに相談する

外銀内定を本気で目指すなら、まず最初にやるべきことは実績あるプロに相談することです。アルファアドバイザーズでは、これまで多数の外銀内定者を輩出してきました。選考の通過率を高めるには、「どうすれば面接官に響くのか」「どこで他と差がつくのか」を熟知したプロの目線が欠かせません。自己流ではどうしても時間も労力もかかり、遠回りになってしまいがちです。だからこそ、最短で、最高の結果を出したい人こそ、最初にプロの力を借りるべきなのです。


② 長期ゴールをつくる

多くの就活生が最初にESや面接準備に取り組んでしまいますが、これは順番が逆です。最も重要なのは「なぜ自分は外銀で働きたいのか?」という長期的なゴールを明確にすることです。外銀は想像以上に過酷な環境であり、激務の中で結果を出し続けなければなりません。そのような環境で長く活躍するには、確固たる動機とビジョンが必要不可欠です。実際の面接では、「24時間365日働けるモチベーションは?」「それでもこの仕事を選ぶ理由は?」といった、本質的な問いが投げかけられることもあります。優秀な学生は多くいますが、最後に内定を勝ち取るのは、青臭くても真っ直ぐな熱意と覚悟を持った人です。アルファでは、こうした“内面からくる強さ”を言語化し、選考で伝わる形に仕上げていきます。


③ 必要なスペックを見極め、仕込む

完璧な学生などいません。実際、どんなに優秀に見える学生でも、どこかにスペックの抜け漏れがあります。重要なのは、そのギャップを見極めて、戦略的に補っていくことです。課外活動や長期インターン、リーダーシップ経験の追加はもちろん、必要であれば海外大学院進学なども視野に入れます。たとえばアルファでは、MARCH出身の学生がシンガポールの金融工学系大学院に留学し、その後外銀トレーダーから内定を得た事例もあります。このように、個々の状況や目標に応じて柔軟な解決策を提供できるのがアルファの強みです。「今の自分のままで勝てるのか?」「あと何が必要か?」という問いに、具体的な道筋を提示します。


④ ES・面接対策(長期ゴールが定まった後に着手)

ここまでの準備が整った上で、ようやくESや面接の具体的な対策に入ります。取り掛かるのが遅いのでは?と思われるかもしれませんが、この段階ではすでに長期ゴールが明確になり、自分の強み・弱みや志望理由も言語化できている状態です。そのため、あとはそれを文章に起こし、面接で伝える練習をするだけというフェーズに入ります。表面的な「通るES」や「模範解答」を作るのではなく、自分の軸に沿った、一貫性のあるストーリーを作ることが本質です。結果的に、最初に長期ゴールを固めておくことで、選考対策全体が圧倒的に効率よく、深いものになります。


⑤ 金融・資本市場の知識を徹底的に仕込む

外銀の面接では、英語力やガクチカだけでなく、金融や資本市場に関する高度な知識と洞察力が求められます。その水準は決して浅いものではなく、「単に日経新聞を読んでいる」程度では足りません。アルファでは、金融に特化した対策講座を提供しており、資本市場レポートの作成方法や企業分析、DCFモデルの組み方、財務モデリング、業界分析、マクロ経済の見方などを一から体系的に学べる仕組みがあります。これにより、誰よりも深く、そして実践的に金融・資本市場を理解できるようになります。実際に多くの受講生が、こうした知識を面接で活かして差別化に成功しています。


以上が、アルファがこれまで多くの方を外資金融に内定させてきた内定のための5ステップです。単なるESや面接テクニックではなく、キャリア戦略から逆算した本質的な対策であることが最大の特長です。この本質的な対策を一人でやることは不可能です。今からでも間に合いますので、正しい順序と方法で、最短ルートを一緒に走り抜けましょう。


まとめ

外銀に内定するためには
・早めの準備
・高いスペックの醸成
・プロのサポート

この3点が不可欠です。今からでもできることは多くあります。選考までの時間が限られているからこそ、やるべきことを明確にして効率よく準備を進めていきましょう。外銀の世界は厳しい競争ですが、グローバルに活躍したいという情熱と努力次第でチャンスは開けます。「準備した者だけがチャンスを掴む」――プロフェッショナルな姿勢で臨んでください。

27卒就活圧勝ならアルファ一択!

アルファアドバイザーズでは、過去17年間にわたり、三菱商事・三井物産・ゴールドマン・サックス・モルガン・スタンレー・マッキンゼー・BCG・グーグル・マイクロソフト・アマゾン・P&G・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・トヨタなど、世界を代表する企業へ、延べ5万人以上の就活生の皆さまを内定へと導いて参りました。

現在は、大学3年生・4年生・海外大学院生の方々や、ボストンキャリアフォーラム(ボスキャリ)にチャレンジされる就活生の皆さまを対象に、「アルファ個別指導」「アルファ特訓」「アルファ就活圧勝内定選抜コミュニティ(アルファ道場)」を開催しております。また、新大学1・2年生の皆さまには、将来の外資系企業や総合商社などへの内定を見据えた「アルファ就活戦略」や「交換留学・海外大学編入サポート」などを通じて、万全のサポートを行っております。アルファ独自の個別指導と、17年にわたり培ってきた“圧勝ノウハウ”を活用した個別指導・アルファ特訓・選抜コミュニティ(道場)により、皆さまの就活を力強く支援いたします。

当社では、大学1・2年生の方の就活戦略から、大学3年生以降の就活生の自己分析・自己PR、レジュメ作成、志望動機の深掘り、業界・企業研究、面接対策、OBOG訪問対策に至るまで、一貫してご支援しております。就職活動に関するお悩みやご相談がございましたら、いつでもチャットにてお気軽にお問い合わせください。外資系投資銀行、総合商社やグローバル企業など、一流企業への内定を目指す方は、ぜひアルファにご相談いただき、最短ルートでのゴールを目指しましょう!
まずはアルファアドバイザーズの「就活戦略アドバイザリー」(48000円と激安!割引もあり!)でアルファアドバイザー代表のTJ(住友商事→シカゴ大学MBA→ゴールドマン・サックス投資銀行部門)と今後の就活戦略についてディスカッション&アドバイス、戦略策定を宜しくお願いします!みなさまの大成功と年収5億以上に向けてがっつりやりましょう!

ご相談はこちらから!

大変ご相談が多いのでお早めに!自分で動いてしまって、「もっと早く相談すればよかった...」の声が後を絶ちません。
学校の先生も予備校の先生も、親も知らないキャリアを知っているアルファだからこそのアドバイスを体感ください。

https://www.alpha-academy.com/

2025/04/07 22:30:07

1. アルファ個別指導はまず無料相談から!

あなたの状況や、ご相談を無料相談チャットまで!

無料相談はこちらから!> 無料相談

2. 無料相談チャットであなたの状況を伺い、事務局からオススメ個別指導ご案内!

受講割引や、アルファノートの視聴無料特典もあります!

3. 希望のコースが決まったら個別指導お申込みが可能です。

すべてお申し込みはオンラインで完結します。
【プログラム概要】アルファ・アドバイザーズのプログラム及びアドバイザリー料金プラン概要について(FAQ)>https://www.alpha-academy.com/dojos/341

4. 個別指導開始!

アドバイザーとのキックオフミーティング!
キックオフのあとは個別指導チャットで質問、24時間何でも相談できる!
最強アドバイザーが目標達成に向けて伴走!毎週の週報で常にアドバイザーもあなたの状況を把握し、最適なアドバイスをくれます!
キックオフのご感想はこちらから!
>https://www.alpha-academy.com/courses/4/topics?topic_type=News

あなたも圧勝して人に誇れる人生を送りましょう!

無料相談はこちらから!> 無料相談

【就活サポート纏め】三菱商事・三井物産、ゴールドマン、マッキンゼー、ブラックロック、P&G等トップ企業内定のための就活ノウハウ・ゼミ・個別指導一覧!
【MBA合格サポート纏め!】ハーバード・スタンフォード・LBS・INSEAD・HKUST・NUS等トップMBA・海外大学院圧勝合格のためのノウハウ・ゼミ・個別指導一覧
【転職サポート纏め】三菱商事・マッキンゼー・ゴールドマンサックス等圧勝転職イベント・個別指導一覧!!トップ企業転職ノウハウ伝授!
【必見】アルファ・アドバイザーズのYOUTUBEゼミを今すぐチェック&フォロー

アルファ・アドバイザーズの個別アドバイザリーにご興味ある人は、今すぐ無料相談・お問合せ!

無料相談はこちらから!> 無料相談

あなたも圧勝して人に誇れる最高の人生を送りましょう!

2025/04/07 22:37:04

今すぐ登録。続きを見よう!(無料)

今すぐ登録(無料)!

外資内定のプログラムをお気に入りしましょう。