MBA合格
【ケンブリッジMBA徹底解説】出願戦略、年収、就職先、合格のポイントまで徹底解説|4月6日対面学校説明会@帝国ホテルも開催決定!MBA出願ならアルファ一択!
今すぐ登録。続きを見よう!(無料)
人気ノウハウ Top 5
人気アドバイザリー Top 5
MBA・転職・ビジネス圧勝
外資・商社等就活圧勝
海外トップ大学・高校留学合格
転職
就活・留学・転職・MBA圧勝ノウハウ
あなたを最強の投資家にする!
あなたも外資・商社等グローバル企業に圧勝内定できる!
あなたのメンタルのお悩みもアドバイザーとのご相談ですぐに解決!
最高の教育を。世界のみんなに
ハーバード、スタンフォード、MIT、コロンビア、ウォートン、シカゴ、ケロッグ、UCバークレー、UCLA、ミシガン、コーネル、ダーデン、USC、LBS、ケンブリッジ、オックスフォード、INSEAD、HEC、ESADE、IE、IESE、HKU、HKUST、CUHK、NUS、SMU等欧米アジアMBAや欧米大学院圧勝合格サポート!
こんにちは!アルファ代表のTJです!
4月6日(日)午後1時から、ケンブリッジ大学MBAの対面インフォメーションセッションが帝国ホテルで開催されます!今回のイベントでは、当方も登壇・講演を行わせていただき、皆さんと直接お話しできる貴重な機会となっています。
ケンブリッジMBAは、英国の名門大学でありながら1年制で完結するため、短期間で終了できるプログラムが魅力。なおかつ欧州最高峰のMBAであり、少人数クラス、豊富な実務プロジェクト、柔軟な選択科目など、カリキュラムを魅力に感じられてケンブリッジを志望する方も増えています。「1年制のMBAに行きたい」「欧州でキャリアを広げたい」「少人数環境で濃い学びを得たい」という方に、特にオススメのプログラムです!
さらに、卒業後の進路としてはマッキンゼー、BCG、ATカーニー、Google、Amazon、JPモルガンなど、外資コンサル、外資金融、テックへのトップ企業への就職に強く、平均年収も1,700万円超えと世界的に見ても非常に高水準です。
アルファでも毎年ケンブリッジMBAへの出願を多数サポートしており、合格者はその後もグローバルに活躍しています。「自分もケンブリッジに行きたい!」という方は、ぜひアルファにご相談ください。そして、まずは4月6日の帝国ホテルでの説明会にご参加を!
申し込みページはこちら>ケンブリッジ大学MBA・EMBA説明会(4/6(日)1pm)@帝国ホテル
今回の記事では、ケンブリッジMBAの魅力をプログラムの内容・就職実績・出願要件・費用・合格戦略まで徹底解説します!MBA出願を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください!
ケンブリッジMBAゼミ動画
【欧州トップケンブリッジMBA学校紹介】マッキンゼー、BCG等コンサル、GAFAなどグローバル企業へステップアップ!8/27,10/7〆切!2025入学目指して今すぐアルファでケンブリッジMBA圧勝
【ケンブリッジMBAのアドミッション&卒業生ゼミ!】欧州MBA最高峰ケンブリッジMBA留学し、GAFAM、外コン、外資金融、グローバル企業、英国就職、起業等圧勝!MBA圧勝合格なら今すぐアルファに相談
ケンブリッジ大学ジャッジビジネススクール MBA概要
1. MBAプログラムの概要
◯期間と構成
ケンブリッジMBAは約12か月のフルタイム集中プログラムです。1年間を4学期(マイケルマス学期、レント学期、イースター学期、サマー学期)に区切り、コア科目・選択科目と実践プロジェクトが組み込まれています。具体的なカリキュラム構成は以下の通りです。
◯コア科目(必修科目)
経営基盤を築く科目群で、会計・財務、経済学、マーケティング、戦略、組織行動、ビジネス分析、オペレーション管理など多岐にわたります。これら必修科目でMBAに必要な基礎知識を網羅します。
◯選択科目
約50科目に及ぶ選択科目が用意されており、学生は自分の関心やキャリア目標に合わせて履修科目を選択できます。選択科目はマイケルマス学期とレント学期に各自3科目程度履修し、専門性を高めます。
◯チーム・実践プロジェクト
各学期に合計4つの実務プロジェクトをチームで行うのが大きな特徴です。
・1学期目:Cambridge Venture Project(CVP)と呼ばれる学内外組織へのコンサルティング実習
・2学期目:Global Consulting Project(GCP)という海外企業等を対象にしたコンサルプロジェクト
・3学期目:選択した専門領域(コンセントレーション)に関連するボード・インパクトプロジェクト
・4学期目(夏):以下のいずれかから一つを選択し、集大成として取り組みます
・個人プロジェクト
・企業でのインターン(実務研修)
・リサーチ論文
・リーンシックスシグマ研修
・ケース作成ワークショップ
・国際ビジネススタディ旅行(IBST)
こうした実践を通じて、年間を通じた“実体験に基づく学習”が強調されています。
◯コンセントレーション(選択専門テーマ)
ケンブリッジMBAには9種類のコンセントレーション(専門テーマ)が用意されており、学生はレント学期にその中から1つを選択します。各コンセントレーションは特定分野に焦点を当てた選択科目群・プロジェクトで構成され、専門コーチの指導の下で学びます。
・デジタル変革
・ファイナンス
・ヘルス戦略
・社会イノベーション など
自身の関心領域を深掘りすることが可能です。
◯クラス規模と多様性
・学生数:約200〜220名の少人数制で、ディスカッション中心の教育
・平均年齢:29~30歳
・平均職務経験:約6年
・出身国籍:約50か国以上
・女性比率:47%(2024/25クラス)
・日本人学生:例年10名程度(全体の約5%)
クラス内では日本に関するイベントや、「Japan SIG(日本人学生による特別興味グループ)」の活動も活発に行われています。
2. 卒業後のキャリア情報
(1)就職先業界と主な雇用先
ケンブリッジMBA卒業生は、幅広い業界・企業へとキャリアを進めています。近年の就職動向を見ると、以下のような傾向があります。
・コンサルティング業界に進む割合:約27%(最多)
・金融業界(投資銀行・投資ファンドなど):約24%
・一般企業(テクノロジー、ヘルスケア、製造、消費財など):約46%
・起業(スタートアップ立ち上げなど):約8%
特にテクノロジー分野は「一般企業(Industry)」カテゴリーの中でも人気で、産業分野に進んだ卒業生のうち約30%がテック・IT関連の職種に就いています。なお2022/23年卒業生のトップ就職先は BCG、マッキンゼー、ATカーニー(Kearney)、ArcelorMittal でした。
主な就職先企業(例):
・マッキンゼー・アンド・カンパニー
・ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)
・ATカーニー
・ArcelorMittal(アルセロール・ミッタル)など
金融分野では以下のような動向も見られます。
・ベンチャーキャピタル(VC)やプライベートエクイティ(PE)に進む割合:約25%
・フィンテック関連企業への就職:約19%
(2)就職地域の傾向
ケンブリッジMBAは、イギリス国内のみならずグローバルに展開する就職ネットワークを有しています。卒業後の就職先地域の分布は以下の通りです。
・英国:約45%
・欧州本土:約15%
・東アジア(日本・中国など):約7%
・東南アジア:約11%
・南アジア:約2%
・北米:約5%
・中東・北アフリカ:約6%
イギリス以外で就職する卒業生も増えており、欧州本土やアジア地域での活躍が顕著です。特に母国以外での就職を果たす卒業生も多数おり、前職から「業界・職種・勤務地」のいずれかを変更した人は全体の97%、そのすべてを変更した「トリプルスイッチ」を達成した人も43%にのぼります。
ケンブリッジMBAは、現在までに31か国で活躍する人材を輩出しており、まさにグローバルキャリアへの跳躍台となっています。
(3)就職率と給与水準
経済環境が厳しい中でも、ケンブリッジMBA卒業生の就職状況は良好です。例年は90%以上で推移していましたが、2024年時点では若干低下。それでも高水準を維持しています
・卒業後3か月以内にJob Offerを獲得した学生:約86%
・同期間に実際に就職した割合:約82%
(4)平均給与水準:
・平均基本年収:£73,985(約1,427万円)
・平均総合報酬(賞与含む):£91,083(約1,757万円)
この基本給与は、日本円で約1400万円以上であり、MBAとして世界的に見ても非常に競争力のある水準です。またサインオンボーナス、賞与なども合わせると1700万円以上の年収が期待でき、年収面での大幅な飛躍も期待できます。中央値の公表はないものの、平均値の高さからキャリアアップによる年収上昇効果は十分に見込めると言えます。
3. 入学要件
ケンブリッジの2025年出願期限は以下のようになっており、例年同じようなサイクルで出願締切が設定されています。今年の出願を目指す方にとっては、2025年8月にラウンド1が訪れるため、締切から逆算して準備することが重要です。
・ラウンド1:2024年8月27日
・ラウンド2:2024年10月7日
・ラウンド3:2025年1月6日
・ラウンド4:2025年3月31日
・ラウンド5:2025年5月6日
(1)学歴要件
応募には学士号の取得が必須とされており、英国式の成績評価で「High 2:1」以上に相当する優れた学業成績が望ましいとされています。GPAの目安としては3.3以上があると有利とされます。大学院修了者も多く在籍していますが、修士号の取得は出願において必須ではありません。
(2)職務経験
出願には最低2年間のフルタイム職務経験が必要です。実際のクラス平均は5〜6年程度の実務経験を有する学生が多く、マネジメント経験やプロジェクトリーダーとしての実績など、キャリアの進展を示す成果があると評価が高くなります。
(3)テストスコア(GMAT/GRE)
GMATまたはGREのスコア提出は必須です。公式に最低スコアは公表されていませんが、合格者の平均GMATスコアはおおむね680〜690点程度で、トップスクール水準と並びます。近年ではGMAT Focus Edition(新形式)も認められており、GREスコアの提出ももちろん可能です。
(4)英語力
非英語圏出身者には高い英語力が求められます。TOEFL iBTまたはIELTSのスコア提出が必要で、出願時点から過去2年以内に受験したものに限られます。スコアの最低ラインは公表されていないものの、TOEFL iBT 110点前後、IELTS 7.5以上が目安とされており、流暢に議論できる実力が求められます。
(5)エッセイ(出願課題)
ケンブリッジMBAの出願では、合計4題のエッセイを提出します。最初の1題は最大500語のキャリア目標エッセイで、以下の3点を盛り込む必要があります。
・What are your short and long-term career objectives? How will the Cambridge MBA equip you to achieve these?
・Looking at your short-term career goal, describe the research you have done to understand how this industry/role/location recruits MBA talent and what they are looking for in a candidate?
・How confident do you feel about meeting your short-term career goal? What skills/characteristics do you already have that will help you to achieve them, and what preparation are you doing now?
続く3題は各200語以内で、それぞれの設問に沿って具体的なエピソードと学びを伝えます。
・エッセイ2:Tell us about a time when you made a professional mistake. How could it have ended differently? (up to 200 words)
・エッセイ3:Tell us about the best team you worked with. What made the team successful? (up to 200 words)
・エッセイ4:Provide an example of when someone else positively impacted your life. What did you learn from this experience? (up to 200 words)
これらの設問は、応募者の自己分析能力、協働性、成長意欲などを多面的に評価する意図があり、簡潔ながらも深みのある記述が求められます。事前に構成をしっかり練り、読み手に伝わる具体性と論理性のあるエッセイに仕上げることが重要です。
(6)推薦状
推薦状は1通のみ必要です。他の多くのMBAプログラムが2通を求めるのに対し、ケンブリッジでは1通の質を重視しています。通常は現職の直属上司に依頼することが望ましく、応募者の強み、リーダーシップ、実績などを具体的に証明してくれる人物を選びましょう。
(7)インタビュー
書類審査を通過した応募者は、面接(インタビュー)に招待されます。主に1対1の形式で行われ、面接官はケンブリッジMBAの教授が務めることが特徴的です。所要時間は約30分。定型質問ではなく、応募者の経歴やエッセイ内容に即した「対話形式の深掘り面接」が行われます。
質問例としては「なぜMBAか」「なぜケンブリッジか」「卒業後のビジョンは?」などの定番項目に加えて、個々のバックグラウンドに応じた問いが投げかけられます。ケーススタディやプレゼン課題は課されませんが、行動事例に基づくビヘイビアル・クエスチョン(Behavioral Interview)を通じて、受験者の価値観や問題解決力が見極められます。
面接はラウンドごとにオンライン(Zoom等)または対面で実施され、特に後半のラウンドでは、合格候補者向けにキャンパス訪問と面接を兼ねたイベント形式の機会が提供されることもあります。ディナーやネットワーキング、キャリア相談セッションなどが含まれており、参加は任意ですが学校の雰囲気を知る貴重な機会となっています。
教授は「人物としての適性と、目標がプログラムとマッチしているか」を重視しており、「ビジネスの面接のように臨んでよい」とアドバイスしています。知識だけでなく、人柄と志向を伝える“対話型”の場であるという認識が重要です。
4. 費用と奨学金
◯授業料・諸費用
ケンブリッジMBAの授業料は毎年見直されており、2025/26年度入学クラス(2025年9月入学)の授業料は£74,000(約1,428万)に設定されています。このほか、出願時には£165の出願手数料が必要で、これは合否にかかわらず返金されません。
ケンブリッジ大学は伝統的なカレッジ制度を採用していますが、MBAプログラムの場合、授業料にカレッジ所属費も含まれており、別途の徴収はありません。
生活費については個人差がありますが、大学側は単身の留学生が1年間ケンブリッジで暮らすための基本生活費として約£19,020を目安としています。これは家賃、食費、日用品などを想定した金額であり、実際にはこれに加えて渡航費、パソコン購入、自転車や携帯電話の準備費、公共料金などの初期費用も必要です。
そのため、授業料と生活費を合わせると、年間で合計約£93,000(約1,794万円)の予算が必要となります。MBAは短期的には高額な出費ですが、長期的にはキャリアと収入面でのリターンが大きく、大学側も「これは将来への投資である」と明言しています。
◯奨学金制度
ケンブリッジ大学では、優秀な学生や多様なバックグラウンドの学生に対して、多様な奨学金制度を提供しています。代表的なカテゴリは以下の通りです。
・学業優秀者向け奨学金
・特定業界出身者向け奨学金
・女性向け奨学金
・国籍・地域別奨学金
・LGBTQ+等の社会的多様性奨学金
・CJBS独自の小口奨学金(Bursary)
出願時に特別な申請をせずとも、自動的に奨学金選考の対象となるものが多くあります。応募者のプロファイルに応じて、奨学金委員会が選考を行います。
◯主な奨学金の例:
● Fortéフェローシップ(女性向け)
ケンブリッジMBAはForté Foundationに加盟しており、女性のキャリア形成を支援する奨学金を用意しています。2024年入学クラスでは、27名の女性がFortéフェローに選出され、そのうち4名は授業料全額免除のフルスカラーを獲得しています。ネットワーキングやリーダーシップイベントへの参加など、さまざまな特典も用意されています。
● 国籍・地域別奨学金
新興国やアジア太平洋地域(日本を含む)の出身者を対象とする奨学金も存在します。加えて、ケンブリッジ大学全体が運営する「Cambridge Trust」を通じて提供される奨学金にMBA生が応募可能な場合もあります。これまでにも、日本人学生が野村財団や松下幸之助記念財団などの外部奨学金を利用して留学するケースが見られます。
● 職業・業界別奨学金
たとえば軍人・軍属出身者向けには「Military Veterans Scholarship」があり、毎年数名に対して£10,000程度が支給されます。また、ヘルスケア業界や起業家志望者向けの支援制度も存在し、特定の職歴や将来計画を持つ応募者にとって魅力的な選択肢となっています。
● 企業・財団による奨学金
ケンブリッジMBAは外部財団からの支援枠も設けており、ブスタニ財団(Boustany Foundation)は2年ごとに1名の奨学生を選抜し、授業料の大部分と生活費の一部を提供しています。他にも、地域限定の教育基金や、グローバル企業がスポンサーとなる奨学金もあり、年度や応募タイミングによって異なる選択肢が用意されています。
◯教育ローンとその他の支援
自己資金や奨学金だけでは費用を賄えない場合、多くの学生は教育ローンを活用しています。ケンブリッジMBAでは、Prodigy Finance(Prodegree)や提携銀行の留学ローンを利用することが可能です。毎年多くの学生がこれらのローンを通じて資金調達を行っています。
奨学金に関してはこちらの記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。
また、同窓生割引制度として、過去にケンブリッジ大学で学士・修士・博士課程を修了した者がMBAに進学する場合、£10,000の授業料割引が自動的に適用されます。
5. 出願戦略
全般的な心構え
ケンブリッジMBAの選考では、アカデミックな優秀さに加え、チームでの協調性やリーダーシップ、自己省察力が重視されます。単なるスコアや肩書きだけではなく、「自分は何者で、何を成し遂げたいのか」を深く理解し、自分の言葉で語れることが求められます。いわゆる長期ゴールを徹底的に精査することが合格につながります。
特に国際色豊かな小規模クラスでの学びが中心となるため、以下のような要素が評価ポイントになります。
・グローバルマインドセット(多様な価値観を尊重し、異文化に順応できる姿勢)
・レジリエンス(逆境や変化にどう向き合ってきたか)
・自己認知力(経験から学び、成長してきたプロセス)
志望動機については、「Why Cambridge?」に対して具体的な理由を述べるだけではなく、他校との比較、たとえば「Why not LBS/Oxford?」など他校でもあなたの長期ゴールを達成できるのでは?と聞かれた時にそれでもケンブリッジを志望する理由を具体的に述べられるようにしておきましょう。
ケンブリッジMBA合格ならアルファ一択!
4月6日のケンブリッジ対面インフォセッション@帝国ホテルもぜひご参加ください!
ケンブリッジMBAは英国の伝統ある名門校でありながら1年制であるため、費用を抑えたい、欧州のトップスクールを目指したい、多様性のある環境で学びたい、という方にとっては最適の環境です。
また米国などのMBAを中心に考えている方や、まだMBAは検討し始めたばかり、という方も、まずはMBAのインパクトや卒業後のキャリア・年収アップ、授業やグローバルネットワークの広がりなど、「MBAのリアル」を知るために、4月6日に開催される”Cambridge MBA and Executive MBA programmes information session, Tokyo”にご参加ください!
申し込みページはこちら>ケンブリッジ大学MBA・EMBA説明会(4/6(日)1pm)@帝国ホテル
当日は当方も講演を行いますし、個別ブースでキャリア・MBA相談なども可能です。参加無料ですのでお気軽にお申し込みください!
皆さまとお会いできることを楽しみにしています!^ ^
MBA相談はアルファへ!
アルファアドバイザーズでは、過去17年間にわたり、ハーバード、スタンフォード、MITスローン、ウォートン、シカゴブース、LBS、ケンブリッジ、オックスフォードなど、世界トップスクールへの出願サポートを行い、MBA出願成功へと導いてきました。さらに、MBA留学後の転職もサポートし、三菱商事・三井物産・ゴールドマン・サックス・モルガン・スタンレー・マッキンゼー・BCG・グーグル・マイクロソフト・アマゾン・P&G・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・トヨタなど、グローバル企業でのキャリアを目指す延べ5万人以上をサポートしています。
MBA留学を目指す皆さまを対象に、「アルファ個別指導」「アルファ特訓」を提供し、万全の体制でMBA留学をサポートしています。アルファ独自の個別指導と17年間培った“圧勝ノウハウ”を駆使し、あなたのMBA留学を全力でバックアップします。
MBA出願における自己分析、エッセイ作成、TOEFL/IELTSやGMAT/GREなどのテスト対策、奨学金申請、インタビュー対策まで、一貫したサポートを実施!MBA留学に関するお悩みやご質問は、いつでもチャットで気軽にご相談ください。欧州MBAだけではなく、アメリカ・シンガポール・香港などのトップスクール合格を一気通貫でサポートしています。本気でMBA合格を目指すなら、アルファと一緒に最短ルートで夢を実現しましょう!
まずはアルファアドバイザーズの「キャリア戦略アドバイザリー」(48,000円と激安!割引もあり!)で、アルファアドバイザー代表のTJ(住友商事→シカゴ大学MBA→ゴールドマン・サックス投資銀行部門)とMBA出願戦略をディスカッション&策定しませんか?
あなたのMBA合格&年収5000万キャリアに向けて、ガッツリサポートします!
1. アルファ個別指導はまず無料相談から!
あなたの状況や、ご相談を無料相談チャットまで!
無料相談はこちらから!> 無料相談
2. 無料相談チャットであなたの状況を伺い、事務局からオススメ個別指導ご案内!
受講割引や、アルファノートの視聴無料特典もあります!
3. 希望のコースが決まったら個別指導お申込みが可能です。
すべてお申し込みはオンラインで完結します。
【プログラム概要】アルファ・アドバイザーズのプログラム及びアドバイザリー料金プラン概要について(FAQ)>https://www.alpha-academy.com/dojos/341
4. 個別指導開始!
アドバイザーとのキックオフミーティング!
キックオフのあとは個別指導チャットで質問、24時間何でも相談できる!
最強アドバイザーが目標達成に向けて伴走!毎週の週報で常にアドバイザーもあなたの状況を把握し、最適なアドバイスをくれます!
キックオフのご感想はこちらから!
>https://www.alpha-academy.com/courses/4/topics?topic_type=News
あなたも圧勝して人に誇れる人生を送りましょう!
無料相談はこちらから!> 無料相談
【就活サポート纏め】三菱商事・三井物産、ゴールドマン、マッキンゼー、ブラックロック、P&G等トップ企業内定のための就活ノウハウ・ゼミ・個別指導一覧!
【MBA合格サポート纏め!】ハーバード・スタンフォード・LBS・INSEAD・HKUST・NUS等トップMBA・海外大学院圧勝合格のためのノウハウ・ゼミ・個別指導一覧
【転職サポート纏め】三菱商事・マッキンゼー・ゴールドマンサックス等圧勝転職イベント・個別指導一覧!!トップ企業転職ノウハウ伝授!
【必見】アルファ・アドバイザーズのYOUTUBEゼミを今すぐチェック&フォロー
アルファ・アドバイザーズの個別アドバイザリーにご興味ある人は、今すぐ無料相談・お問合せ!
無料相談はこちらから!> 無料相談
あなたも圧勝して人に誇れる最高の人生を送りましょう!