【1年制MBAおすすめ校まとめ】ROI高く年収2000万を狙える!?就活実績、授業レベル、就活サポート、地域性から見るMBAの学校選びとは?


こんにちは、アルファ代表のTJです!

昨日は、ケンブリッジ大学のMBAおよびEMBAプログラムの学校説明会が帝国ホテルで開催され、アルファも参加させていただきました!当日は、これからMBAを目指すみなさんのキャリア相談にも多数お応えし、大変有意義な時間となりました。

【ケンブリッジ大学MBA・EMBA説明会(4/6(日)1pm)】英国トップのケンブリッジ大学MBAが東京で対面説明会開催!|アルファ・アドバイザーズ
アルファ・アドバイザーズ│MBA合格・外資商社内定・東大早慶合格。圧倒的実績が口コミで評判!

その中で特に多かったご相談が、「1年制のMBAでおすすめはありますか?」というもの。アルファでも最近では、1年制MBAの人気がますます高まっています。その理由としては、

・学費や生活費を抑えられる
離職期間が短くて済む(=キャリアのブランクが小さい)
・よりスピーディーにキャリアアップ・キャリアチェンジを実現できる
欧州・アジアの有力校に多いため、グローバル経験やネットワークの幅も広がる

といった点が挙げられます。そこで今回は、アルファがおすすめする1年制MBAプログラムをいくつかご紹介します!今後のMBA進学・キャリア設計の参考になれば幸いです。

ただし!最初に強くお伝えしたいのは、「学費が安いから」「1年制だから」だけで学校を選ぶのは危険だということです。
実際に、授業のクオリティに満足できなかった、キャリアの深みが出ず結局就活もうまくいかなかったという相談は後を絶ちません。

MBAはあなたの人生で最後の学位かもしれない、キャリアを決定づける投資です。学費や期間といった表面的な条件で決めるのではなく、長期ゴールを明確にし、学校の“リアル”な情報を押さえたうえで間違いのない選択をすべきです。

例えば米国の学費は高額ですが、コロンビアJ-Termのように1月入学で在学期間を短縮できるオプションもありますし、ミドルキャリア層であれば
・MIT Sloan Fellows MBA
・Stanford MSx
・USC IBEAR(米国1年制MBA)
といったプログラムを選べば、ほぼどこの企業でも狙える環境に立てます。

ただし、未経験から投資銀行など超高難易度のキャリアチェンジを目指す場合は、32歳までに卒業することが強く推奨されます。年齢の壁は確実に存在します。

学校選びから、すでにあなたのキャリア戦略は始まっています。
「どうせ学ぶなら、キャリアも年収もグローバルも全部取りに行く」――これがアルファの考え方です。


アルファオススメ!ROIが高い!1年制MBAプログラムの概要と比較

ケロッグ(Northwestern Kellogg One-Year MBA Program(1Y))

・期間:12か月(毎年6月開始)
・所在地:アメリカ・イリノイ州エバンストン(シカゴ近郊)
・特徴:
 ・6月に開始し、翌年6月に卒業
 ・夏に基礎科目を集中履修し、秋から2年制MBAの2年目と合流
 ・事前に経営学の基礎科目の履修が必要(会計・経済など)
 ・200以上の選択科目から履修可能
 ・キャリアチェンジよりもキャリア加速を目指す人に向いている
 ・1Yの学生数は毎年150名程度。

アメリカのMBAで1年制プログラムは非常に貴重ですが、マーケティングに強いケロッグはその代表的な学校の1つです。最初の夏学期は大半の授業が必修科目となりますが、秋学期以降の授業は選択科目になり、柔軟に授業を選ぶことができます。基本的には、自分の好きな授業/専門性を高めたい分野を自由に履修でき、早く卒業できるプログラムと言えます。


コーネル(Johnson 1年制MBA)

・期間:12か月(例:5月~翌年5月など)
・所在地:アメリカ・ニューヨーク州イサカ(+ニューヨーク市)
・特徴:
 ・2種類の1年MBAあり
  ・① Accelerated MBA(イサカ本校):ビジネス学位保有者や専門職向け
  ・② Tech MBA(ニューヨーク市):テクノロジー・デジタル分野志向
 ・どちらも1年間でMBA取得可能
 ・Tech MBAはFinTechやメディアなど業界特化型カリキュラム
 ・両プログラムともに実務プロジェクトが組み込まれており、実践的な学習が可能

コーネルMBAは通常の2年制MBAだけではなく、1年制MBAや1+1というMBA+他マスターを取ることも可能であり、そのプログラムの柔軟性が特徴的です。例えばファイナンスやテックなど、MBAにプラスして専門分野を学びたい人に特にお勧めです。

◆ アルファとのコラボウェビナーはこちらから! ※コーネルテックMBA
【米国MBA×テクノロジーが1年でニューヨークで学べるコーネルテックMBA!】MBAとテクノロジー両方学べて、GAFAMにも、フィンテックにも、デジタルコンサルにもなれる!


Hult(ハルトMBA)

・期間:11か月(年間4学期制)
・所在地:アメリカ・ボストン(他にロンドン、サンフランシスコ、ドバイ等)
・特徴:
 ・グローバル志向の1年MBA
 ・ボストン・ロンドンなどから本拠キャンパスを選び、選択科目で他都市へ短期留学(Rotation)が可能
 ・実践重視のチャレンジ型カリキュラム
 ・分析・マーケティング・起業など複数の専攻トラックあり
 ・多国籍な学生構成で、グローバルビジネスに特化

アルファでも大人気のHultですが、多くの方は1年間のMBA+Dual Degreeでファイナンス、ビジネスアナリティクス、マーケティング、アントレなどのMasterを取る人がほとんどです。Hultは大量に奨学金が出る(学費の40〜100%!)ことに加え、米国就職率も高く、まさにコスパ最強のMBAプログラムと言えます。

◆ アルファとのコラボウェビナーはこちらから!
三菱商事、外資金融、外資コンサル、アップルも認めた最強グローバル・ビジネス系大学院!米国就職率驚異の83%!!あなたの人生を変えるハルト大学院


SMU(シンガポールマネジメント大学)

・期間:標準15か月(最短10か月で修了可能)
・所在地:シンガポール(シティキャンパス)
・特徴:
 ・短縮可能な柔軟設計のMBA(インターン等を省略すれば10か月修了も可)
 ・最新のデジタルビジネス教育に注力(データサイエンスやDX系の科目を組み込み)
 ・希望者はインターンシップも選択可能
 ・卒業後の生涯学習制度が充実しており、卒業後も学習支援あり

10-18ヶ月の短期集中型プログラムであることは有名ですが、SMUは交換留学制度も多数用意されており、IEビジネススクールに留学することも可能です。キャンパスも都心に位置しており、様々な企業とのネットワーキングにも優れています。

◆ アルファとのコラボウェビナーはこちらから!
シンガポール最強MBA SMUが降臨!外銀、外資コンサル、GAFA等へ!シンガポール金融&テック就職も圧勝!MBA、MIM、金融工学、資産運用も徹底解説!


CUHK(香港中文大学 MBA)

・期間:12か月(希望者は16か月まで延長可)
・所在地:中国・香港(沙田キャンパス)
・特徴:
 ・香港で最も歴史あるMBAの一つ
 ・1年で修了可能だが、希望に応じてインターンや交換留学を含め最大16か月に延長可
 ・金融・中国ビジネスに強み(MBAファイナンス分野で世界14位評価あり)
 ・学生の平均年齢は30歳、職務経験平均6年以上
 ・卒業生の約3分の2が香港・中国本土などアジア地域での就職に進む傾向

CUHK MBAは、アジアでもっとも歴史の長いMBAプログラムであり、アジアでビジネスがやりたい人にとってはベストな学校の1つです。またアントレに強いことでも有名で、アジアで起業してみたい人にお勧めです。

◆ アルファとのコラボウェビナーはこちらから!
【アジア最高峰CUHK MBA学校説明会】金融、外資コンサル、GAFAM、商社、海外就職等あなたもできる!香港中文大学MBAのアドミッションが登場!アジア最高峰MBAで学びたいあなたは今すぐ相談だ!


② 出願要件(入学審査)比較

ケロッグ(Northwestern Kellogg 1Y)

GMAT/GRE: 必須。平均GMATスコアは約733
 ・1年制MBA志望者は、出願前に経営学コア科目の履修が必要(会計・統計・経済など7科目中6科目)
英語要件: 原則としてTOEFLまたはIELTSが必要(ただし授業言語等により免除可能)
職務経験: 必須ではないが、ほとんどが社会人経験者(平均経験年数5年)
学生プロフィール: 1年MBAはビジネス専攻卒でキャリア継続志向の学生が中心。平均年齢は推定28〜29歳


コーネル(Johnson 一年制MBA)

GMAT/GRE: 必須(ただし近年はスコア提出免除制度(Waiver)あり
 ・平均スコアは非公開だが、GMAT700前後が目安
英語要件: 非英語圏出身者はTOEFLまたはIELTSが必要(所定の基準点あり)
職務経験: 必須ではない(平均経験年数は2〜5年程度
学生プロフィール: Accelerated MBAでは専門職・ビジネス学位保持者、Tech MBAではテクノロジー分野経験者が多い


Hult(ハルトMBA)

GMAT/GRE: 原則不要(ケースにより提出要)。平均GMATスコアは615程度だが、提出は任意
英語要件: TOEFL/IELTS/Duolingo等による英語力証明が必要な場合あり
職務経験: 3年以上の実務経験が必須(平均は7年程度)
学生プロフィール: 多国籍構成で、平均年齢は30代前半


SMU(シンガポールマネジメント大学 MBA)

GMAT/GRE: 必須。またはSMU独自試験(SMUAT)で代替可能
 ・スコアの目安は非公開(FTランキングによると平均GMATは約680相当
英語要件: 非英語圏の学位取得者はTOEFLまたはIELTSが必要
職務経験: 2年以上の実務経験が必須(平均約5〜6年)
学生プロフィール: 平均年齢は約30歳。多様な業界・国籍の学生が在籍


CUHK(香港中文大学 MBA)

GMAT/GRE: 必須。平均GMATスコアは約620
英語要件: TOEFLまたはIELTSが必要(英語圏の大学出身者は免除される場合あり)
職務経験: 推奨(平均6.5年、最低2〜3年が目安
学生プロフィール: 平均年齢は30歳。学生の約77%が中国語対応可だが、多国籍構成


※上記の「必須」「任意」は一般的な基準です。最近は一部の学校でGMAT/GREスコアの提出免除(Waiver)制度が導入されています。実際にアルファでもテスト免除(または入学までにスコアメイクすること)で出願できたケースもあります。また、平均スコアはあくまで目安であり、それを下回っても合格することは可能です。どの学校も、リーダーシップ、国際経験、エッセイ、推薦状などを総合的に評価するため、「テストがまだスコアメイクできていない」という理由で出願を辞めるのは非常にもったいないことです。出願戦略は多面的に検討することが重要です。


③ 卒業後の就職実績比較

ケロッグ(Northwestern Kellogg 1Y)

1年制MBA修了者の平均年収は約$150,000(中央値)、サインオンボーナスを含めた平均総報酬は約$193,000に達します。卒業時点で94%、3か月以内には98%が就職を決めており、非常に高い就職率を誇ります。最も多い進路はコンサルティング(約38%)、続いてテクノロジー(24%)、金融(17%)と続きます。就職地は95%以上がアメリカ国内で、特にシカゴや西海岸に集中しています。

コーネル(Johnson 一年制MBA)

平均年収は$140,000〜$150,000で、Tech MBAプログラムの2024年卒業生の中央値は$152,000です。Tech MBAでは卒業後3か月以内の就職率が75%とやや控えめですが、Accelerated MBAなどの他プログラムを含めると就職率はさらに高まります。Tech MBAはその名の通りテクノロジー業界(ビッグテックやスタートアップなど)への就職が中心であり、一方でAccelerated MBAではコンサルや金融への進路も目立ちます。就職地は主にニューヨークなど北米の都市部です。

Hult(ハルトMBA)

卒業後3か月以内の平均年収は約$89,900で、就職率は95%と高い実績を誇ります。卒業生の就職先はアメリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界中に分布しており、業界としては金融業界、テック、コンサル、消費財、製造業などが中心です。また、Hultの最大の特徴がなんと言っても現地就職率の高さ。米国就職率は7割を超え、今年の日本人イギリス就職率は8割越えというデータもあり、海外で働きたい人にとってHultは最適な学校の1つです。

SMU(シンガポールマネジメント大学 MBA)

平均年収は約S$85,000(米ドル換算で約US$63,000)となっており、卒業後6か月以内の就職率は80〜90%と安定した実績を誇ります。主な就職先は、シンガポールを中心としたアジア地域が多く、業界としては金融、コンサル、テックが中心です。また、政府系機関への就職や、起業という進路を選ぶ卒業生も一部に見られます。さらに、卒業後3年が経過した時点での年収中央値は約US$125,000に達しており、アジアでのキャリア構築や昇進に強みを持つプログラムであることがうかがえます。

CUHK(香港中文大学 MBA)

初年度の平均年収が約$80,000で、卒業後3か月以内の就職率は90%と高水準です。就職先の約67%は香港や中国本土といった中華圏ですが、残りは他のアジア諸国や欧米にも分散しています。主な就職業界は、金融・銀行が33%と最多で、次いでIT・通信が17%、EコマースおよびFinTechがそれぞれ11%という構成です。就職先としては、四大会計事務所、投資銀行、Microsoft、Tencent、McKinseyなど、世界的な有名企業が名を連ねており、アジアを中心にしたビジネスキャリアに強みを持つことが伺えます。


上記のほか、テックMBAとしてNYU TechMBAも立地、テックも学べるということで近年よいですね!

オックスフォード(Saïd MBA)やケンブリッジ(Judge MBA)、LBSなど欧州・イギリスで就職したい!というかたは地域性を採るのもありです。ぜひ学校選びから圧勝合格、そして就職まで一貫してあなたの理想を叶えましょう!

トップMBA圧勝合格なら今すぐアルファに相談だ!

アルファアドバイザーズでは、過去17年間にわたり、ハーバード、スタンフォード、MITスローン、ウォートン、シカゴブース、LBS、ケンブリッジ、オックスフォードなど、世界トップスクールへの出願サポートを行い、MBA出願成功へと導いてきました。さらに、MBA留学後の転職もサポートし、三菱商事・三井物産・ゴールドマン・サックス・モルガン・スタンレー・マッキンゼー・BCG・グーグル・マイクロソフト・アマゾン・P&G・三菱UFJ銀行・みずほ銀行・トヨタなど、グローバル企業でのキャリアを目指す延べ5万人以上をサポートしています。

MBA留学を目指す皆さまを対象に、「アルファ個別指導」「アルファ特訓」を提供し、万全の体制でMBA留学をサポートしています。アルファ独自の個別指導と17年間培った“圧勝ノウハウ”を駆使し、あなたのMBA留学を全力でバックアップします。

MBA出願における自己分析、エッセイ作成、TOEFL/IELTSやGMAT/GREなどのテスト対策、奨学金申請、インタビュー対策まで、一貫したサポートを実施!MBA留学に関するお悩みやご質問は、いつでもチャットで気軽にご相談ください。アメリカ・欧州・シンガポール・香港などのトップスクール合格を一気通貫でサポートしています。本気でMBA合格を目指すなら、アルファと一緒に最短ルートで夢を実現しましょう!

まずはアルファアドバイザーズの「キャリア戦略アドバイザリー」(48,000円と激安!割引もあり!)で、アルファアドバイザー代表のTJ(住友商事→シカゴ大学MBA→ゴールドマン・サックス投資銀行部門)とMBA出願戦略をディスカッション&策定しませんか?
あなたのMBA合格&年収5000万キャリアに向けて、ガッツリサポートします!

2025/04/07 14:18:42

1. アルファ個別指導はまず無料相談から!

あなたの状況や、ご相談を無料相談チャットまで!

無料相談はこちらから!> 無料相談

2. 無料相談チャットであなたの状況を伺い、事務局からオススメ個別指導ご案内!

受講割引や、アルファノートの視聴無料特典もあります!

3. 希望のコースが決まったら個別指導お申込みが可能です。

すべてお申し込みはオンラインで完結します。
【プログラム概要】アルファ・アドバイザーズのプログラム及びアドバイザリー料金プラン概要について(FAQ)>https://www.alpha-academy.com/dojos/341

4. 個別指導開始!

アドバイザーとのキックオフミーティング!
キックオフのあとは個別指導チャットで質問、24時間何でも相談できる!
最強アドバイザーが目標達成に向けて伴走!毎週の週報で常にアドバイザーもあなたの状況を把握し、最適なアドバイスをくれます!
キックオフのご感想はこちらから!
>https://www.alpha-academy.com/courses/4/topics?topic_type=News

あなたも圧勝して人に誇れる人生を送りましょう!

無料相談はこちらから!> 無料相談

【就活サポート纏め】三菱商事・三井物産、ゴールドマン、マッキンゼー、ブラックロック、P&G等トップ企業内定のための就活ノウハウ・ゼミ・個別指導一覧!
【MBA合格サポート纏め!】ハーバード・スタンフォード・LBS・INSEAD・HKUST・NUS等トップMBA・海外大学院圧勝合格のためのノウハウ・ゼミ・個別指導一覧
【転職サポート纏め】三菱商事・マッキンゼー・ゴールドマンサックス等圧勝転職イベント・個別指導一覧!!トップ企業転職ノウハウ伝授!
【必見】アルファ・アドバイザーズのYOUTUBEゼミを今すぐチェック&フォロー

アルファ・アドバイザーズの個別アドバイザリーにご興味ある人は、今すぐ無料相談・お問合せ!

無料相談はこちらから!> 無料相談

あなたも圧勝して人に誇れる最高の人生を送りましょう!

2025/04/07 14:20:58

今すぐ登録。続きを見よう!(無料)

今すぐ登録(無料)!

MBA合格のプログラムをお気に入りしましょう。