MBA合格
キャリア戦略アドバイザリーのご感想を一部紹介!あなたの長期ゴール、キャリア戦略が明確に!
今すぐ登録。続きを見よう!(無料)
人気ノウハウ Top 5
人気アドバイザリー Top 5
MBA・転職・ビジネス圧勝
外資・商社等就活圧勝
海外トップ大学・高校留学合格
転職
就活・留学・転職・MBA圧勝ノウハウ
あなたを最強の投資家にする!
あなたも外資・商社等グローバル企業に圧勝内定できる!
あなたのメンタルのお悩みもアドバイザーとのご相談ですぐに解決!
最高の教育を。世界のみんなに
ハーバード、スタンフォード、MIT、コロンビア、ウォートン、シカゴ、ケロッグ、UCバークレー、UCLA、ミシガン、コーネル、ダーデン、USC、LBS、ケンブリッジ、オックスフォード、INSEAD、HEC、ESADE、IE、IESE、HKU、HKUST、CUHK、NUS、SMU等欧米アジアMBAや欧米大学院圧勝合格サポート!
キャリア戦略アドバイザリーのご感想
MBA?テック大学院?転職?など次のキャリアステップを迷うあなたに!
・先日はキャリア戦略アドバイザリーのキックオフミーティングを実施頂きありがとうございました。非常に納得感のあるクリアな方向性を高速に弾き出して頂けたと感じました。向かうべき方向性とやるべき事が明確になった為、今後限られた時間を効果的に投下し、正しい努力が出来ると感じております。転職をさせることだけが仕事の転職エージェントなどとは異なり、これまでのキャリアと現在地、及び今後のビジョンをインプットに長期ゴールを実現する為の具体的なステップを膨大な過去の支援実績に基づき的確にアウトプットして頂ける他に類の無いアドバイザリーサービスであると思います。グローバルな舞台で活躍出来る人材になる為に、まずは全精力を注ぎ込んで大学院の合格を勝ち取りたいと思います。引き続きご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
・現在通っているMBAでは、投資銀行やVC/PEなどに比べて運用会社を志望する学生へのサポートが少し弱かったので、こうしてアセマネ・ヘッジファンド向けのレポート作成をご指導いただけるのは大変助かります。
・データアナリスト及びデータサイエンティストとして、日本でのキャリアに悩んでいるタイミングでご依頼させて頂きました。
キックオフミーティングでは不安に思っていることを打ち明けることができ、その結果自身が全く想定していなかったポジションで働くことができるということでテック×MBAという新たな選択肢を提案を頂きました。これまでやってきたことは無駄ではなかったと思え、さらにキャリアを最大化できる戦略として大変満足しております。キックオフミーティング前は目標がなく無気力になりつつありましたが、MBA出願することを決心できたおかげでやる気が出てきました。
年齢的にも早めにMBAに行っておきたいと考えるようにもなったので、早速出願準備を頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
・当日は自身が思い描いている長期ゴールをブラッシュアップする時間に繋がりました。投資銀行のIBD部門における会社ごと、カバレッジやプロダクトなどの担当ごとの違いについても詳細にお話を頂くことで自身が目指すゴールに対して投資銀行のキャリアがどの様に活用すべきか改めて考える事ができました。また投資銀行以外の選択肢としてPEやアクティビストファンドなども挙げて頂きました。ネットでは収集が難しい情報を得られ、非常に有意義な時間とする事ができました。
・今後の方向性(やりたいことを絞り込むためのアクション)が見えてきたので、あとは行動を起こすだけだと思っています。ただし、本当に人生をかけてやりたいことを固めるには、もう少し時間がかかりそうです。そのため、引き続きサポートいただきながら、背中を押していただけると幸いです。過去のYouTube動画も拝見しておりますが、こういったサポートを提供できる会社は御社以外に存在しないと思っています。また、入住さんが同じ総合商社のご出身であることも、大変心強く感じています。
・自分はこれまで漠然とグローバル経営人材になりたいという夢を抱いておりましたが、目先の年収アップやタイトルアップなど目先に意識が向いた結果、ゴールから逆算したキャリア戦略をとれていないことになんとなく焦りを感じていました。アドバイザーさんとの面談ではこれからゴールへ向かっていくためにグローバル経験、海外MBA等はっきりと言っていただきました。また家族の構成なども考慮して無理のない範囲でのOptionもアドバイスとしてご提示頂きました。進むべき方向性が大分クリアになったと感じています。
・今後私が『目指すべきゴール』、『その為にやるべきこと』がしっかり把握できました。私はこれと言った専門性もなく過ごしてきましたが、アドバイザーさんはじめ、頼りになるスタッフの方々によるサポートにより背中が押され、前向きな気持ちになり、これからしっかり頑張っていこうと思えるようになりました。今後も、様々なことがあるともいますが、アルファを味方につければアクティブにキャリア形成ができる、そんな時間を過ごすことができました。
・自分独自の原体験とそれに基づくモチベーションの重要性、アセマネで刺さる自己PRの伝え方、その他話し方の練習の意義など非常に勉強になりました。
・アセマネヘッジファンド就職のために必要な事が体系的にまとめられていて、やるべき事が明確にになりました。個別に時間をとっていただき、全ての質問に丁寧にご回答頂いたので、参考になる情報が得られとても有り難かったです。
・これまでは投資銀行からPEファンドやCFOポジションを考えておりましたが、かなり競争力が激しいことと完璧な経歴でないと難しいという現実がわかりました。自分の将来的中なビジョンを踏まえた上でアセマネやヘッジファンドの方が向いているのではないかという新たな見解を知れたことも良かったです。
・1時間で、これまでの人生について深いところについてお伺いできました。これまでの連続性について確認し、現在の転職活動状況についての相談も一定していただいた。ゴールを「PEファンド」と設定し、それまでのスケジューリング(仮)についてもアドバイスいただきました。
・約1時間かけて「やりたいこと」と「その理由」を掘り下げていただき、自分が向かうべき方向性が見えてきました。金融のバックグラウンドがあるため、自分の中では投資銀行やアセマネと視野が狭くなっておりましたが、自分の興味に近いと思われる「都市開発」や「日本の再成長」という方向性を引き出していただきました。そしてその方向性に対し「リート(金融×不動産)」「総合商社(都市開発関係)」「デベ」等、金融のバックグラウンドも活かせる可能性があることも示唆いただき、自分でもしっくりきた感じがありました。最後にそれいいねと言ってくださり背中を押されました。立ち止まっていた所、一旦はこの方向性で進みたいと思えました、ありがとうございます。
・日系投資銀行をファーストキャリアとして選択したものの、希望部署(カバレッジ、キャピマ、M&A等)すら明確に定まっておらず、今後のキャリアに漠然とした不安がありました。しかしながら、ミーティングによって、キャリアゴールが不明瞭であるのは「会社のトップとして世界にどのようなインパクトを与えたいのか」という視点が欠けているためだと気づかされました。MBAに行くべきなのか・転職すべきなのか・英語を勉強すべきなのかといった悩みはすべて枝葉の論点であり、アスピレーションを実現するための手段にすぎないのだとハッとさせられました。
いまは「10・20年後にどのように社会に貢献したいのか」という問いに真剣に向き合い、苦しみながら、周りから共感されるキャリアゴールを検討しております。キャリアゴールが定まり次第、それを基点として、入社予定の会社に対して訴えていくキャリアパスも明確にしていきたいと考えています。
また、ミーティングでは、私が希望する働き方を踏まえたうえで、転職やMBA(私費、社費、ディファ―ドプログラム)を含めたキャリアのオプションを幅広く提示してくださり、キャリアゴールを考えるうえで大変参考になっております。
・大変有意義なキックオフミーティングを過ごせました。私自身のキャリアゴールについての道を示していただき、おかげさまで海外大学院進学を目指すことを決意できました。また、その道を進む上での不安点なども解消してくださいました。私自身漠然とこのまま就職していいのか、この就職先でヘッジファンドへのキャリアを歩めるのかというところ考え直すことができました。これから大学院への進学をサポートしていただきます。大変親身になってくださりありがとうございます。
・これまでは投資銀行からPEファンドやCFOポジションを考えておりましたが、かなり競争力が激しいことと完璧な経歴でないと難しいという現実がわかりました。自分の将来的中なビジョンを踏まえた上でアセマネやヘッジファンドの方が向いているのではないかという新たな見解を知れたことも良かったです。
・忙しい時期にも関わらず、機動的にスケジュール調整していただけて助かりました。進路指導では、当初想定していなかったルートが開拓出来てモチベーションが大幅に上がりました。(PE・IBD→アセマネ)
・IELTSの指導では、Writingのスコアが高めだったことを踏まえて、自分に合った勉強方法をコーディネートしていただけて助かりました。
>こちらにも様々掲載しております。