MBA出願アルファクラスのご感想を一部紹介!みなさん最初の1時間のキックオフで学校選び、出願戦略、人生の振り返りからのゴール設定を行い、志望校に向けた準備を進められています!

Emi Sakashita
α事務局

MBA出願アルファクラスのご感想を一部紹介!みなさん最初の1時間のキックオフで学校選び、出願戦略、人生の振り返りからのゴール設定を行い、志望校に向けた準備を進められています!

・自分一人では想像もできなかった、非常に高い視点からアドバイスをいただくことができました。驚きと同時に興奮冷めやらぬ中で、キックオフミーティングを終えることができました。このキックオフを通じて、”やるべきことが定まり、あとは実行するのみ”という状況に誰しもがなれるのだと感じています。今このタイミングで、キックオフミーティングを受けたことにはきっと意味があり、その”流れ”をふまえて自分自身の人生の可能性を最大限に広げてゆきたい。そう思えた時間でした。

・キックオフミーティングを通して、当たり前のことではありますが自分の頭で考えるのではなく、まず行動しなければ何も始まらないということが再認識できました。明日からアドバイザー様に言われたことを、始めてみます!"自分で探すには時間がかかるだろうと思われる、自身の志向や性格にあった受験先を複数アドバイス頂けて専門家の凄さを感じた。受験に向けて不安もあるが、アルファのアドバイザーの皆様にサポートしてもらえると思うと前向きに取り組めると確信している。
MBAを目指す方にはぜひアルファさんに相談してほしい!

・海外大学院合格を目指す中で、おおよそのスケジュール感や重点的に取り組むべきポイントについて、丁寧にご教示いただきました。ネットや独学ではなかなか耳にしない情報についても得ることができ、やるべきことが一層クリアになりました。ご教示いただいたポイントを踏まえ、海外大学院合格に向けて準備を進めていきたいと思います。

・キックオフミーティングで、エッセイの骨組みを一緒に考えて頂けたのが良かったです。自分はお金に興味があって、今後も金融キャリアかなと思ってましたが、プロの観点から指摘して貰えて、気持ちが固まったように思えます。転職会社にも、今の会社にも相談できないことを話せる場があることを有り難く感じました。

・このままで良いのだろうかという悩みを持っていた時にアルファアドバイザーズさまの動画に出会い、先日キックオフミーティングを実施させていただきました。これまで考えたこともありませんでしたが、20年務めた会社を辞め、海外MBAへ入学し自己成長させるという目標やステップが明確になりました。また、私自身の現状から、最適な学校選び、家族にとって良いエリア、費用調達など様々な観点でアドバイスいただき、不安や疑問がある程度払拭できました。自己投資ということだけでなく子供達にも早いタイミングで海外に住む・学ぶといった経験をさせられることにも意義を感じています。

・キックオフミーティングでは、キャリアゴールや「なぜ、そのために◯◯MBAなのか?」というエッセイの内容にそのまま通じる深い問いをたくさんしていただき、自分一人では考えたことがない深度で思考を深める手助けをしていただきました。
また現実的に私自身の学歴・経歴を考慮して合格可能性がある学校、記念受験になってしまう可能性が高い学校などをはっきりと教えていただき、志望校選びの時間を大幅に短縮することが出来ました。各校アドミッションとの関係性も深いようですので、しっかりと対策指導をしていただき、志望校での合格を勝ち取りたいと思います。右も左も分からない挑戦をするうえで、このような頼りがいのあるプロが一緒に伴走してくれることは本当に心強いです。
"キックオフミーティングではMBA習得の必要さを認識できました。幼少期から現在の仕事におけるそれぞれの原体験をもとに、何が自分の原動力で何がしたいのか?を深堀して、なぜMBAが必要なのかに結びつける重要さを認識できました。

・キックオフミーティング、ありがとうございました。キャリアの現状をご確認いただき、少しふわっとしていた目指すべき方向を、明確にしていただきました。キャリアゴールについては、なぜなぜなぜを繰り返し深堀いただいたことで、自身の思春期のコンプレックスからどう克服してきたか、その延長線上になりたい自分、どんな形で世の中に良いインパクトを与えるかがつながっており、その中で現職と、MBAがそのゴールをいかに実現性を活用し、実現度を高めるのかというところまで導いていただき、決してその場しのぎのエッセイにならない圧倒的な納得感をアドミッションをはじめとして社内シニアマネジメントに与えうるストーリーに落とし込んでいただきました。おそらくここまで導いていただけるのは、アルファさんだけではないかと思います。ありがとうございます。

・アドバイザーさんからの「どんなキャリアでも何かしらの軸はある」という言葉が印象的でした。これまで興味の赴くまま場当たり的にキャリアを進めてきた印象が自分の中であり、本当にミッションなるものが自分にあるのか、エッセイは無理やり創造することになるのでは、という不安がありました。アドバイザーさんからのなぜなぜに必死に回答したいくつかについて「それはポイントになるかもしれないね」といった反応もいただき、おそらくこれまでの膨大なキックオフを経て各人のミッションの種になるようなポイントをアドバイザーさんは把握されていて、それをこのキックオフを通して探してくれているような気がして自分としては嬉しかったですし、こういった観点で考えて行けば良いのかというのを学びました。

・MBA出願について相談しました。エッセイのストーリーについて自身の長期ゴールがどのような社会的貢献に結びつくのか自分の中でうまくまとめられていなかったのですが、キックオフミーティングで様々な角度から過去の経験を掘り下げて頂き最終的には自身でとても納得感のある社会的な課題に結びつけることができました。なかなか自分だけでは思いつかない角度からストーリーのアイディアを短時間で色々いただき大変助かりました。引き続きよろしくお願いします!

・一番良かった点は、MBAのInterviewプロセスにおいてどのような観点で自身のキャリア展望などを聞かれるのかわかったことで、正しいゴール設定をすることができたこと。また、具体的なアクションも定めることができたこと。また、自身が留学に向けた準備に関して、ネットだけではどうしても確信がもてないことなどもフランクに聞くことができて良かったです。

・このプロセスの中で、自分は過去と向き合いミッションを考えるボトムアップのアプローチが欠けていた気がします。今までは、これまでのキャリアから何となくグローバルでいけるところまで行く、と考えていたのですが、なぜそうしたいと思うかを考える良い機会となりました。MBA取得に向けて頑張っていきたいと思います!

・キックオフミーティングでは、嫌いなことは、もうやるな。と言われたことはすごく驚きでした。大体ミスを犯してしまうんですよねというと、改善策を考えろと親からも先生からも言われるんですが、アドバイザーさんのアドバイスはすごく新鮮でなぜか心地よかったです。自分の特性を活かして、これからも頑張ろうと思います。大学院合格までよろしくお願いします!

・MBAについて相談致しました。自分が本当に何をしたいのかということが自分でも分からず、如何に今まで惰性で仕事をしてきたかをアドバイザーさんとお話をして痛感しました。このままではMBAに行っても何も変わらないということを指摘され、本当にその通りだと感じた。これから自分の人生のことを本気で考えて、自分自身を変えていきたい。

・海外大学院について相談をしました。長期ゴールを決めて、そこから逆算でどの海外大学院か、というのを自分なりに考えてキックオフミーティングスタートしました。マイルストーンにCFOを目指し、そのためにファイナンスに強い学校と思っていましたが自身の長期ゴールとマイルストーンがつながっていない、というアドバイスをもらい、軌道修正をしていただきました。ミーティング中に自身のやりたいことは経営であって、ファイナンスはその手段の一つに過ぎないということに気づき、MBA一択という決断をすることができました。そこからは、学校をいくつか提案頂き、やることも決まりました。通常、相談→方向性が違う→また検討して…という流れが頭の中にありましたが、このミーティングで2か月後には一つapplyしてみようというアクションまで決まったのがよかったと思います。「いいね、ぜひやってほしいね」という声をいただけて、真剣に目指してもいいのか、という安心感も出たように思います。MBAに進むプロセスで自身が成長していけそうな気がしました。ありがとうございます。

・キックオフミーティングでは長期ゴール、そこからなぜ?と考えていく重要性、自分に不足していることを実感する時間になりました。エッセイ作成だけでなく、これから自分がどのような道を進んでいくのか、と向き合って準備していきたいと思います。
何でもできる可能性がある、というコメントをいただきワクワクする一方、これまで考えれていなかった、様々な障壁、キャップをを自分で作って考えていなかった、さらに今回の機会が無いとこれからも考えなかったのではないかという点においても、とても良いチャレンジをさせていただいていると感じております。

・キックオフミーティングでは、本当に感動的な体験をさせていただきました。正直に言って、鳥肌が立つほどの瞬間が何度もありました。これまで自分でも気づいていなかった潜在的な部分が引き出され、その瞬間に深い感銘を受けました。特に、これまで考えもしなかった視点からTJさんに質問を受けたことで、脳がまるで活性化したかのような感覚を味わいました。普段の考え方とは全く異なる角度から自分を見つめ直す機会となり、新しい発見がいくつもありました。この経験を通して、自分の内なる声を聞くことの大切さを学び、今後のキャリアや人生において、この声を大切にしていきたいと強く感じました。らに、自分では決してたどり着けないであろう本質的なやりたいことや軸を、過去の人生から紐解いて導いていただいたことに、このキックオフミーティングの意義があると感じています。アドバイザーさんの鋭い質問や洞察力によって、自分自身の深層にある願望や目標が明確になり、それが今後の方向性を定める大きな助けとなりました。

・キックオフミーティングでは様々な方のキャリアを見られているアドバイザーさんから、客観的なアドバイスを頂けたので、大変勉強になりました。少し緊張していましたが、さまざまな疑問に丁寧にご回答いただき、視野が広くなりました。まずは、MBA、そして米国就職に向けて一直線に頑張ります。

・アドバイザーさんから自分の考え方ややりたいことについて、「Why」という視点から次々と深掘りされていくため、自分のキャリアやエッセイの方向性が予想外の方向に向かい、結果的に進むべき道が見えた気がします。
キックオフミーティングに向けての自己分析が自分のこれまでの人生を見つめ直す良い機会となりました。今後の海外留学に向けての動き方が明確になりました。MBAに行くべきかCSの大学院に行くか悩んでいましたが、まずは両方受けるように動いて見て良いとのことで、これから受験準備を頑張っていこうと思います。

・キックオフミーティングを終えて次のステップを踏み出すために、誰にも負けないビジネスで勝つ長期ゴールの意思決定が第一関門であると認識いたしましたので、まずは自らの目指す姿の明確化を行いたいと思います。
長期ゴールの設定やキャリアの方向性について、具体的なご提案をいただき大変参考になりました。長期ゴールに関しては、過去の業界での経験をベースにしながらより一貫性があり現実的かつ説得力のある目標に見直します。アドバイスをいただいき、MBAや今後のキャリアについてさらに解像度が上がってきましたので、より具体的なキャリアプランを策定していきます。

・これまでの人生でいかに意思決定から逃げてきたかを痛感する時間となりました。「自分が何をしたいのか」を考え続けることができ、それをサポートできる環境を作りたい。」という、過去の自分を救うための目標をつくることができ、アメリカ大学院進学という直近の目標も作ることができました。自分がやりたいことを見つけることができました。ありがとうございました。
・キックオフミーティングではアドバイザーさんに鋭い質問をいただいたことで自分でも意識していなかった価値観、適正、目指すべき方向が明確になりました。1時間のミーティングでここまで明確になるのかととても驚きました。未熟ではありますがアルファの皆様のお力をお借りしながら、自分のキャリアを開拓していきます。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

・MBAで専門性と世界で戦える力をつけて、それを持って世界の舞台で広く人を助けて役に立っていきたいと考え今回アルファさんに相談するに至りました。色々調べていく上で、逆に目的が分からなくなってしまっている部分もありましたが最初の質問から何がしたいのか、最後もじゃあ次どうしていくのかのネクストステップを無駄なくはっきりお伝えいただき、その後一晩自分自身に向き合うことができました。

・キックオフミーティングではアドバイザーさんから様々な角度で追求して質問されたことで、自分自身のこれまでの行動の源泉や今後の人生の在り方を考え直す最高な機会となりました。また会話していく中で右脳と左脳のバランス感覚を保った方が良いと指摘され、まさか脳内環境のアドバイスを頂戴できるとは思ってもいませんでした。脳レベルでご指導いただいた経験はこれまで一度もなく、人生伴走アドバイザリーのアルファだからこそのアドバイスだと感じました。アドバイザーさんはじめ、アルファの皆様のお力を拝借しながら、自分自身の将来を切り拓いていきたいと思います。今後もご指導よろしくお願いいたします。

あなたもアルファのプロアドバイザーと夢のMBA合格・キャリアアップを叶えよう!

#グローバルに活躍するビジネスマンへ!

まずは無料相談!>https://www.alpha-academy.com/

2025/03/28 19:28:53

今すぐ登録。続きを見よう!(無料)

今すぐ登録(無料)!

MBA合格のプログラムをお気に入りしましょう。