慶應SFC圧勝合格!2025年9月・2026年4月入学もまだ間に合う(6/4迄)!セカンドレビューも、提出前に今すぐアルファで添削!慶應SFC圧勝合格なら今すぐアルファに相談だ!

Emi Sakashita
α事務局

慶應義塾大学SFCの総合政策学部・環境情報学部は、文理融合・学部横断的な学びができる革新的なキャンパス。グローバルな視点を身につけながら、さまざまなプロジェクトに挑戦できる最高の場所です。特に環境情報学部は現代に必須のテクノロジーも学べますね!
自由で先進的なカリキュラム
SFCでは、自分だけのテーマを探求できる柔軟性の高いプログラムが特徴です。ITやコミュニケーション、アート、ビジネス、環境問題など、興味のある分野を自由に掛け合わせることで、独自の研究や実践を深められます。

グローバルな視点と実践知
留学生との交流や海外大学との連携も盛んなため、「世界を舞台に活躍したい」「社会課題に直接アプローチしたい」という方にピッタリ。英語を活用した授業やプロジェクトも多く、国際感覚を磨きたい方には絶好の環境です。

いまからでも十分に準備ができる
「もう遅いかも…」と尻込みしがちですが、実はそんなことはありません。2025年9月入学や2026年4月入学なら、活動実績を積む時間や英語力をブラッシュアップする時間もしっかり確保できます。SFCが求める人材像を理解しながら、今から準備を始めれば大きなチャンスがあります。

※出願スケジュールや詳細要件は、必ず慶應義塾大学SFC公式募集要項もご確認ください。
https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/sfc_2025spring_guide.pdf

慶応SFC合格に特化した圧勝合格個別指導&添削サポートも誕生!

17年以上、AO入試や帰国子女入試で圧倒的な合格実績を誇るアルファ・アドバイザーズから、SFC出願対策の最強ツールが新たに登場しました。その名も「慶応SFC圧勝合格アルファ添削」。以下のような特長があります。
SFC独自の評価基準に基づく100点満点の客観評価
総合政策・環境情報それぞれの狙いどころを踏まえ、審査官の視点で書類を評価・点数化します。
問題発見力・解決力を的確に表現するためのアドバイス
「なぜその課題を解決したいのか?」「そのために何を学び、どう行動するのか?」を論理的に整理します
海外経験の意味づけ・具体的な学習計画の掘り下げ
留学経験などがあっても、それがSFCで何につながるのか明確にできなければ評価は伸びません。エピソードの本質を深堀りし、説得力を高めます。
Alpha 5 KEY Questionsで、志望動機の論理的整合性をチェック
長年培ったアルファメソッドをもとに、志望理由書・自己アピール書の筋道を徹底検証。面接官に「なるほど!」と思わせるストーリーを構築します。
実践知×アカデミックな視点の融合
SFC特有の「学びを社会でどう活かすか」まで踏まえたフィードバック。夢物語に終わらない現実的なプランを提案します。

慶應SFCAO入試(2025春AO)の基本情報

出願対象入学時期
2025年9月入学
2026年4月入学

オンライン出願(志願者情報入力・検定料支払)
2025年5月12日(月)10:00 ~ 2025年6月4日(水)15:00
出願書類(郵送)提出期間
2025年6月2日(月)~ 6月5日(木)
日本国内からは締切日消印有効、海外からは締切日必着
1次選考合格発表
2025年7月10日(木)11:00 ~
2次選考(面接試験)
2025年7月19日(土)@湘南藤沢キャンパス
最終合格発表
2025年7月22日(火)11:00 ~

【まずは体験してみよう:今すぐ無料相談!】

現在、「慶応SFC圧勝合格アルファ添削」の初回分析を無料で受けられます。下記のような疑問・不安をお持ちなら、迷わずご相談ください。
「SFC志望理由書がどこか説得力に欠ける気がする…」
「活動実績があまりないけど、どうアピールすればいい?」
「海外経験やリーダー経験をうまく文章に落とし込めない」
実際の募集要項や願書づくりをしっかり読み込んで、いまからの準備で一気に挽回できます。 とくに2025年9月入学&2026年4月入学を狙う方なら、まだまだ間に合うだけでなく、活動実績を積み上げたり英語力をさらに磨く期間も十分確保できます!

【添削だけじゃない!やりたいこと&強み発掘のSkypeセッションも】

アルファ・アドバイザーズでは、“自己分析”と“表現力”を両輪で磨き上げるために、Skypeやオンライン面談を使った個別指導も実施しています。書類を添削するだけでなく、あなた自身がまだ気づいていない強みや将来ビジョンを一緒に見つけ出し、それをSFC合格へのストーリーに落とし込んでいきます。
「自分の得意分野や関心をもっと明確にしたい」
「英語力やプレゼン力を強化したい」
「将来ビジョンをSFCのカリキュラムとどう結びつけるか悩んでいる」

こんな悩みにもバッチリ応え、合格までの最短ルートを示すのがアルファ・アドバイザーズ。慶應SFCのみならず、早稲田大学の総合型選抜や英語4技能型入試、海外大学(アイビーリーグやリベラルアーツカレッジ)へのエッセイ対策も多数の合格者を輩出しています。

【慶應SFC合格体験談(一部)】

「自分が本当にやりたいことに出会えた。アルファさんに相談していなければ落ちていたと思っています」
私が最初に書いていた志望理由書は、「SFCはなんとなく面白そう」というふわっとした内容でした。そんな状態で受かるはずがないのですが、でも、アルファに相談したら、子どもの頃から抱いていた環境問題への関心の本質を突く質問から、目標を社会的な課題につなげることができましたやりたいことの本質を引き出してくれたTJさんのアドバイスがなければ、私は確実に落ちていたと思います。(Sさん)

「AO受験をされる方はぜひアルファさんに一度相談すれば学校も受験のこともアドバイスが貰えると思います!」
部活に熱中していたこともあり、AO準備が遅れてしまい、SFCは無理だと諦めていました。アルファさんに相談したところ将来的な事を考え、早慶には行くべきとのアドバイスをいただき挑戦しました。あとから見ると全然論理展開がなっていなかった志望の理由を短期間で整理し直し、「SFCだからこそ、これを学びたい!」を強調する構成に組み直してくれました。Skypeセッションでも何度も添削を受けて、本番ギリギリまで文章をブラッシュアップ。「ここまで準備できたんだから大丈夫!」と自信を持てるまでに完成度を高められました。AO受験をされる方はぜひアルファさんに一度相談すれば学校も受験のこともアドバイスが貰えると思います!(Iさん)

【さあ、慶應SFCであなたの夢を叶えよう!】

SFCでの学びは、ただの大学入学ではなく、「自分が未来を創り出す力」を身につける絶好のチャンスです。アルファアドバイザーズの「慶応SFC圧勝合格個別指導」であなたの強みを最大限アピールし、合格を勝ち取りましょう。
まずは慶応SFCの合格戦略・その他早稲田大学、上智大学など帰国子女受験・AO受験相談はこちらから無料相談!
・あなたのご状況(学校・学年)
・ご相談や受験で不安なこと、サポートが必要なことなどを教えて下さい!

>https://www.alpha-academy.com/

受験は確かに大きな挑戦ですが、正しい準備とサポートがあれば圧勝できます。ぜひ私たちと一緒に、一歩踏み出しましょう。世界と未来を切り開く仲間として、あなたがSFCに合格する日を心から楽しみにしています。
【慶応SFCだけじゃない!早稲田・海外大学(IVYやリベラルアーツカレッジ)も圧勝合格へ】
アルファ・アドバイザーズでは、慶応SFCのAO入試以外でも、小論文・エッセイ・自己推薦などを必要とする早稲田大学の各種入試、さらにはアイビーリーグやリベラルアーツカレッジといった海外大学への出願対策でも数多くの合格実績を誇ります。
海外大学のエッセイ指導: 研究計画書・パーソナルステートメントを論理的かつ魅力的に仕上げます。
早稲田の総合型選抜・英語4技能入試: 書類の完成度と英語力を同時に伸ばすノウハウ満載。「世界を舞台に学んでみたい」「もっと自分の可能性に挑戦したい」という方に、最高レベルの出願サポートを提供中です。

アルファ・アドバイザーズCOO
坂下 絵美

2025/04/12 14:02:00

今すぐ登録。続きを見よう!(無料)

今すぐ登録(無料)!

AO/帰国子女受験のプログラムをお気に入りしましょう。